2022年11月30日水曜日

教職員もがんばっています

  11月26日(土),三年ぶりに県バレーが開催されました。本校教職員は,Sパートに出場しました。

 リーグ戦では一勝一敗。トーナメント戦で惜しくも敗れましたが,見事3位をおさめることができました。

 


2022年11月27日日曜日

12月の下校時刻について

  12月の下校時刻予定をお知らせします。

 学級通信と合わせて,下校時刻を確認する際にご活用ください。



2022年11月22日火曜日

おめでとう!準優勝

  11月20日(日),霧島ヶ丘公園で,小学校区対抗「かのやローズヒル駅伝大会」が行われました。寿北小学校からは,オープンレース参加者も合わせ8名の子どもたちが参加しました。

 当日は,小雨の降る中でのスタート。芝生が濡れている等ベストなコンディションではなかったのですが,子どもたちはこれまでの練習の成果を出し切っていました。また,チーム全員の力で,見事準優勝を果たすことができました。

 これも,これまで練習を指導してくださったスポーツ推進委員の方をはじめ,支えてくださった保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。






2022年11月21日月曜日

読書の秋

  11月1日(火)~30日(水)を校内読書月間とし,読書郵便や先生方のおすすめの本の紹介,図書委員会による読書集会や読み聞かせ,読書クイズ等を行っています。

 また,11月14日(月)と16日(水)の昼休み時間は,たんぽぽの会の方々にお越しいただき,1年生への読み聞かせ会を行いました。

 初めの手遊び歌で,子どもたちは大喜び。今回は,仕掛け絵本やエプロンシアター,英語でのお話もあり,子どもたちは楽しそうに,また真剣に聞いていました。

 テレビやゲーム等のメディアに触れることの多い毎日ですが,秋の夜長に本を読んで過ごすのもいいかもしれませんね。



 

2022年11月17日木曜日

航空写真撮影を行いました

  11月15日(火),創立40周年記念集会の後に全校で航空写真撮影を行いました。

 この撮影では,全校児童と職員で寿北小学校の校章を人文字で描きました。前日にデザインのラインを引いてくださる等,撮影に御協力いただいた皆様,ありがとうございました。

 当日は,地域や保護者の方々も参観される中、ドローンで撮影を行いました。子どもたちは,初めての航空写真撮影にワクワクドキドキ。みんなの心を一つに,子どもたちの記念に残る素敵な写真を撮ることができました。また,「365日の紙飛行機」の曲にのせて,365個のバルーンも飛ばしました。

 保護者や地域の皆様におかれましては,本校の教育活動においていつも温かい御支援,御協力ありがとうございます。今後も,子どもたちの健やかな成長のため,よろしくお願いいたします。






祝!創立40周年記念集会

 11月15日(火),創立40周年記念集会を行いました。

 集会では,校長先生が当時の写真をもとに寿北小学校の歴史を話してくださいました。子どもたちは,校舎が増えたり,プールの場所が変わっていったりする様子を驚きながら聞いていました。また,PTA会長からお祝いの言葉をいただいたり,児童代表でお祝いの言葉を発表したりしました。

 今回の集会を機に,寿北小学校のことをもっと知ってほしいと思います。



第2回学校保健委員会講演会のYouTube視聴について

 第2回学校保健委員会講演会のYouTubeが視聴できず,申し訳ありませんでした。

 以下の方法でご覧いただくことができます。御手数ですが,よろしくお願いします。 


○  PCで視聴される方

  URLをドラッグ → 右クリック → URLに移動


○ 携帯で視聴される方

  URLをコピー → 検索エンジンにペースト

2022年11月16日水曜日

第2回学校保健委員会講演会におけるYou Tube配信について(ご案内)

 

保護者の皆様へ

 11月16日(水)に,増田クリニック院長の増田先生による講演「ネット・スマホから子どもを守る」が行われました。講演会の後,当日見られなかった保護者の方から,ぜひ講演を聴きたいとご要望がありました。

そこで,当日の講演会の様子を,期間限定ではありますがYouTubeで配信したいと思います。ゲーム・スマホ依存にならないための対策等についても話をしてくださっていますので,当日都合がつかず見られなかった方,またはもう一度見たい方は,ぜひご覧ください。

 https://www.youtube.com/watch?v=GUoD4MK6aGc

 配信期間は11月30日(水)までとなっています。

ネット・スマホの使い方について考えました

 

 11月16日(水),学校保健委員会講演会で,増田クリニック院長の増田先生による講演「ネット・スマホから子どもを守る」を行いました。今回は,5・6年生の子どもたちとたくさんの保護者の方々にも聴いていただきました。

 講演の中で, 子どもたちには,

1 ゲーム・スマホをする時間は,1時間まで。

2 低学年は21時まで,高学年は22時までに寝る。

3 ベットでゲームやスマホをしない。

4 友達と外遊び,運動をする。               ことが大切だと教えていただきました。

 

お子さんがネット・ゲーム依存にならないために,ゲームやスマホの使い方について御家庭でも話題にしてみてください。




2022年11月15日火曜日

体験しました

  11月12日(土),市民スポーツ課の方にお越しいただき,家庭教育学級でボッチャと競技用車いすの体験を行いました。

 ボッチャは,パラリンピックでも行われる競技です。参加された保護者や子どもたちは,白い球の近くに自分たちのボールがくるよう,投げ方や投げる強さ等を工夫しながら投げる姿が見られました。また,ゲームをする中で,いろいろな作戦があることも教えてもらいました。

 競技用車いすの体験では,真っ直ぐこいだり,ジグザグにこいだりする体験を行いました。何回か乗る中で,大人よりも子どもたちの方が乗りこなしているようでした。子どもたちからは、「真っ直ぐはスピードを出すことができたけど,曲がるのが難しかった。」等の感想も聞かれました。

 今回の体験を機に,様々なスポーツがあることを知ってほしいと思います。





2022年11月14日月曜日

第2回学校保健委員会講演会について(ご案内)

 

保護者の皆様へ


 先日文書でお知らせしたとおり、明日11月16日(水)14:10~15:55に、増田クリニック院長の増田先生による講演「スマホ・ゲームから子どもを守る」が行われます。
 今回は、YouTube(生配信形式)で、自宅か学校のどちらかで聴講できるようになっています。ぜひ、たくさんの保護者の方に聴講していただき、親子でスマホ・ゲームの利用の仕方について考えていただく一助になればと考えています。

 

◆来校して聴講する方へ◆

受付は、13:50~14:05です。C棟2階のプレイルームにお越しください。

 

◆自宅などで聴講する方へ◆

YouTubeURLは、

https://youtu.be/GUoD4MK6aGc

 

です。御確認ください。また、URLの変更等あった場合も、本校のブログに掲載しますので、当日もブログにてチェックをお願いします。

 

輝く「太陽の子」part2

  11月10日(木),地区の初任者の先生方が30名程集まり、本校で研修会が行われました。その中で,4年2組で道徳科の授業を行いました。

 子どもたちは最初緊張している様子でしたが,次第に緊張も解け,普段と同じように自分の考えを発表したり,友達と話し合ったりしていました。また,親切にするときに大切な思いについて,教材の主人公の気持ちに共感したり,今までの自分の体験等を振り返ったりしながら考えを深める姿が見られました。

 





2022年11月13日日曜日

楽しかった一日遠足

  11月4日(金),秋晴れのもと,1~4年生が秋の一日遠足を行いました。今回は,感染症対策を講じながらバスでの遠足を行いました。

 各学年,見学を通して見聞を広げるとともに,友達と仲良く過ごし,楽しい思い出を作りました。






2022年11月10日木曜日

参観,ありがとうございました

  地域が育む「かごしまの教育」県民週間の取組として,11月1日(火),2日(水),7日(月)に,「フリー参観日」を設けました。御多用の中,多くの保護者や地域の皆様がお越しくださいました。誠にありがとうございました。また,この期間に,学校運営協議会委員の皆様にも,子どもたちの様子を参観していただきました。

 子どもたちの様子は,いかがだったでしょうか。保護者や地域の方々に参観していただくことで,はりきっている子どもたちもたくさんいました。

 ご覧になられたお子様の様子を参考に,今後の家庭教育に役立てていただけたら幸いです。

 


わたしの誕生~おへそのひみつ~


 10月26日(水),講師をお招きし,2年生の子どもたちにおへそのひみつについて話をしていただきました。

 話の中で,おへその役割,命のはじまりの様子,胎児の成長などを分かりやすく教えていただきました。また,生まれてきた大切な自分の命と友達の命を守るためにできること,人間が持っている言葉の力についても話をしていただきました。

 学習の中で,子どもたちは赤ちゃん人形を抱き,自分の成長や命の大切さを実感することもできました。


2022年11月4日金曜日

いざというときのために

  10月25日(火)、不審者対応訓練を行いました。

 今回は、武器を所持していない不審者の侵入を想定していたため、不審者の侵入していない学級の子どもたちは、静かに教室で待機しました。

 また、助さんや鹿屋警察署の方の話では、登下校中に声を掛けられたときには距離をとることや逃げ込んだ子ども110番の家でどのようなことを聞かれるのか等具体的に学ぶことができました。さらに、聞き手と反対側に防犯ブザーを付けることや定期的に点検をすることの大切さも教えていただきました。

 もしものときに防犯ブザーを使うことができるよう、御家庭でも月に一回程度、点検をお願いします。




輝く「太陽の子」

  10月20日(木)、本校で授業力アップ研修会が行われ、2年3組、4年4組、6年2組で授業を行いました。約50名の先生方が来校される中、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。また、解決の見通しをもちながら学習に取り組んだり、タブレットを使って友達と考えを深め合いながら学習したりする姿も見られました。

2年3組 算数科「かけ算」



               4年4組 算数科「面積」



             6年2組 算数科「比とその利用」

大きないもが掘れたよ

 10月19日(水)、3年生全員でいもほりを行いました。子どもたちがいもを掘る前に、学校用務員さんや学校事務員さんがつるをとってくださっていたので、子どもたちはすぐに掘り始めることができました。

 いも畑に着くと、子どもたちは友達と協力しながら一生懸命いもを掘っていました。また、自分たちの腕よりも太いいもを見て、驚く姿も見られました。

 今回、一人5個ずついもを持ち帰っています。いもは、掘って少し寝かせることで甘みが増すそうです。さて、子どもたちが作ったいもは、ご家庭でどんな料理に変身するのでしょうか。楽しみですね。

 今年度も、無事にいもを収穫することができました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。






ありがとうございました

  10月17日(月),19日(水),「かのや学校応援団事業」の一環として、学校支援ボランティアの方々にお越しいただき、5年生が家庭科「ミシンでソーイング」の学習を行いました。

 子どもたちは、普段使い慣れていないミシンの使い方を教えていただいたり、手伝っていただいたりしながらエプロンを作りました。学校支援ボランティアの方々が教えてくださったことで、安心して活動に取り組むことができました。

 御協力いただき、どうもありがとうございました。




2022年11月3日木曜日

大隅学力向上プロジェクト

   10月14日(金),大隅学力向上プロジェクトの一環として,6年3組で理科の授業を行いました。子どもたちは,月の形が日によって変わって見えることを,モデル実験を行って確かめました。





交通安全教育

 連休を前にして、交通安全教室を実施しました。 雨が心配されましたが、1校時以外はなんとか外で実施することができました。 特に重要な学年は1年生と4年生ではなかったかと思います。 1年生は道路の渡り方、4年生は自転車の乗り方について、初めて学習しました。 交通事故に遭わないために...